早いものでもうGWですね。
爽やかな季節にお勧めなのはアフタヌーンティーです。
GWお出かけしなくても自宅でゆっくりお茶するのも良きです。
HPVワクチンのキャッチアップ接種はご存知ですか?
HPVワクチンについてはだいぶ周知されてきていると思いますが、キャッチアップ接種をまだ受けていない方もいるのではないでしょうか?
接種の対象となる方
次の2つを満たす方が接種の対象です
①平成9年生まれ〜平成19年生まれ(誕生日が1997年4月2日〜2008年4月1日)の女性
②過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない
接種が受けられる期間
令和4年4月から令和7年3月の3年間です。
接種対象のかたは公費で接種できます。
接種するワクチンの種類・スケジュール
公費で接種できるHPVワクチンは3種類あります。
①サーバリックス 2価ワクチン
②ガーダシル 4価ワクチン
③シルガード9 9価ワクチン
令和5年4月からシルガード9も公費で受けられるようになりました。
「やっぱり打ったほうがいいですか」の質問にお答えします!
①打ったほうがいいですか
はい。将来の健康のためを考えているならば打ったほうが良いです。
子宮頸がんにかかってしまった患者様は、私たちの時にもワクチンがあったならと言うそうです。
また、子宮頸がんの前癌病変と言える異形成で通院している患者様も、同じように、打っておいたら良かったと後悔しています。
私は娘にも打つことを勧め、キャッチアップ接種が開始される前にシルガード9を自費接種しました。
メリットの方が上回るワクチンなので、大切な娘にも接種させています。
②2価、4価、9価のワクチンでお勧めは?
やはり、9価ワクチンのガーダシル9です。
2価、4価を接種された方でも、16型、18型(注1)以外のHPVで異形成となった方もいらっしゃいます。
また、4価ワクチンのガーダシルと9価ワクチンのシルガード9は尖圭コンジローマ(注2)の予防にもなります。
(注1)16型、18型・・・HPVには200を越える型がありますが、子宮頸がんになるリスクが高い型は14種類ほどです。
特に16型と18型はガンになるスピードが速いと言われています。
(注2)尖圭コンジローマ・・・HPVウィルス6型、11型が原因となるウィルス性性感染症で生殖器とその周辺に発症
性器の周りに小さな尖ったできものができる病気です。
③副反応について
副反応のショッキングな映像は、今でも強く焼き付いている方もいらっしゃるでしょう。
副反応や副作用が起こってしまったかたは本当にお気の毒ですが、当時のメディアが執拗にネガティブキャンペーンを行っていたため、多くの方が危険なワクチンであると思い込まされてしまいました。
私も当時はそう思っていました。
しかし、副反応の発生頻度よりも予防効果の恩恵を受けられる方がずっと多いことを知っていただき、改めて接種の必要性を考えていただきたいと思います。
子宮頸がんは予防ができます!
HPVワクチンは自分の、あるいはお子さんの未来を守ることができるので、ぜひ公費で接種できる間を利用してください。
キャッチアップも1年を切ってしまいました。
3回摂取することを考えると早めに摂取スケジュールを立てましょう!
接種についてお悩みの方はぜひご相談ください!
コメント