【ご報告】女性の健康支援について講演をさせていただきました!あの〇〇先生も!

 

 

女性の健康支援について講演させていただきました!

2024年1月28日、日本教育会館一橋ホールにて行われた、東京都薬剤師会主催の「薬局業務研修会」で女性の健康支援をテーマに講演をさせていただきました!

「女性の健康」というとテレビや新聞、雑誌など多方面にで活躍されいる「高尾美穂先生!」

尊敬している高尾先生も講演してくださり、記念に写真も撮っていただきました。

近くで講演を聞くことができて、お話しする機会もあり、とても幸せな時間でした。

最後に講演するので緊張しましたが、なんとか無事に終えることができホッとしました。

なぜ「女性の健康」が注目されているの?

女性の健康が注目されているのは、女性を取り巻く環境が変化している事と、女性の寿命が伸びたことに関係しています。

2016年4月に女性活躍推進法が施行され、2022年には改正されましたが、働く女性の活躍を後押しするためです。

しかし、それに対して働く環境は整っているとは言えず、社会の意識は変わってきてはいますが、まずは個人の意識改革が必要だと思います。

そもそも女性は男性と身体が違います。

女性ホルモンに左右されていることを女性自身が理解し、自分の健康課題を把握し、アクションを起こせたならいいのですが、なかなかそういかないのが現実です。

気づかなければ何も始められないのです。

そこで、女性の健康支援が注目されているのだと思います。

ヘルスリテラシーが高い人の方が、仕事のパフォーマンスが高い

経済産業省が行った「働く女性の健康推進に関する調査」によると、更年期症状や更年期障害により元気な時の状態と比べて仕事のパフォーマンスが半分以下になると回答した人が約半数だったそうです。

日本の少子高齢化は進む一方で、女性の2人に1人が50歳以上になっています。

ヘルスリテラシーが高い人は仕事のパフォーマンスのダメージが少ないという結果も示され、ヘルスリテラシーを向上させるための取り組み、特に女性の体に関する知識を身につけることが重要であると示唆されています。

ヘルスリテラシーが高い人は自分の体調の変化に気がつき、対処できるということだと思います。

また、ヘルスリテラシーの差が健康格差につながると思っています。

女性自身が自分のことをわかっていないことも、働く女性へのアンケートでわかってきているので、女性の健康支援をすることで、女性の健康力を向上できるように、取り組んでまいります。

大岡山北口薬局では、健康相談も受け付けています。

何か気になることがあったら、ふらっと気軽に立ち寄ってください。

 

 

 

 

 

 

コメント